スキンケアの偽物なんて販売してないでしょ?そう思いたいですよね。
むしろ偽物なんてどうやって販売するの?と私も疑問に思っている方なのですが、どうやら偽物が出回っていることもあるようです。
リンクルショットは人気の高い商品なのでその分偽物が出回ることも多いようですが、偽物を買わないためにも見分け方があるなら知っておきたいですよね。
リンクルショットの偽物を買わないためにも見分け方があるのかを調査しました。
リンクルショットの偽物の見分け方とは?
みなさんは偽物とは知らずに商品を買ってしまい、その後偽物だと気付いたことはあるでしょうか。
偽物だと言われなければ何も気づかないというパターンの方が格段に多いのではないでしょうか。
リンクルショットはPOLAから販売され、日本初認証のシワを改善する薬用化粧品として人気が高い商品です。
そもそもリンクルショットの偽物なんて販売されてるの!?と思う方もいるかもしれませんが、これがなんとPOLAの公式サイトで注意喚起されているのです。
ポイント1:模倣品の流通
POLAの公式サイトでは模倣品の流通に関する注意喚起がされています。
内容を簡単に説明すると“内容物、容器を偽装した模倣品が流通している状況が確認されている”ということです。
さらにこの模倣品の内容物を分析した結果は、“正規品とは異なりシワを改善する有効成分のニールワンも配合されていない”と驚くべき偽物!
また模倣品に関しては“安全性や効能などの保証をすることができないので、十分に注意してください”といった旨が記載されています。
ポイント2:気を付けるべき点は?
POLAのリンクルショットは対面のみでの販売となっています。
これは一人一人の肌状態を直接カウンセリングしたうえで、肌状態にあったものを提供するPOLAの姿勢からであり、商品の説明なども対面式で行われています。
したがって公式オンラインサイトや、その他ショッピングサイトでは一切販売を行っていません。
そのため今ネット上で販売されているリンクルショットは正規品ではなく偽物である可能性が高く、非正規販売ルートの商品ということになります。
ポイント3:見分け方は?
では偽物の見分け方はあるのかという疑問点ですが、上記で記したようにリンクルショットは実店舗のみ対面のみでの販売しか行っていないので、それ以外の販売形態のリンクルショットは概ね偽物という見分け方をするのが良いかもしれません。
成分などの見分け方は個人でできるものではないので、見た目での見分け方があるのかも調査してみると…。
見た目の見分け方もPOLAの公式サイトにて紹介されています!
特徴としては、“チューブ上部の角の角度が違う”“空気穴がなく外装フィルムが浮いている”ということ。
さらに箱に記載されている“お客様相談室”が“客 相談室”となっているという部分をはじめとし、パンフレットの記載内容もところどころ違うという特徴があります。
漢字の間違いであったり、あきらかに日本で使用する文字ではないものが羅列されていたりという特徴がありますが、パンフレットや箱などを隅々まで見ない方は気付きにくいかもしれません。
偽物の見分け方はこうして見てみると簡単にも思えますが、初めから疑っていないと気付かない部分もありますよね。
そのためリンクルショットがいくら安くてもネット上では購入しないこと、正規店でのみ購入するようにしましょう。
偽物はリンクルショット本来の持ち味である成分が配合されていないだけではなく、肌に良くないものが入っている可能性も否定できないため十分な注意が必要です。
人気の商品が故…
人気の高い商品やブランドには必ずと言っていいほど偽物が出回ってしまいますよね。
リンクルショットの場合は日本だけではなく、中国のインターネット通信販売サイトにて模倣品が出回ってしまっています。
人気の商品を買い占めて高い値で販売する悪徳業者もいますが、偽物を売るというのはもっとたちが悪いですよね。
偽物を買ってしまわないためにも、POLAが注意喚起していることを十分に把握してリンクルショットを購入するようにしましょう。
そのためには見分け方をしっかりと把握し、POLAの公式サイトも必ずチェックするようにして安心して購入できるようにしたいものですね。